「人・動物・環境の健康フェア!ワンヘルスの実践を目指して」開催のお知らせ!
12月17日 日曜日 びわ湖大津プリンスホテルにて公益社団法人 滋賀県獣医師会10周年記念「人・動物・環境の健康フェア!ワンヘルスの実践を目指して」を開催します!
このイベントでは、中村桂子さんによる講演会をはじめ、色鉛筆画家「音海(おとみ)はるさん」の絵画展のほか様々な体験ブースの出店もあります!
12月17日 日曜日はびわ湖大津プリンスホテルへ是非お越しくださいね!
みなさんのご来場、お待ちしております。
毎週木曜日 お昼12時45分~放送中の「こだわりLife Style Supported by匠工房」では家にまつわる様々な川柳を募集中!今回のお題は「洗面所・パウダールーム」!優秀作品に選ばれた川柳は番組や、滋賀県にある匠工房で掲示されるほか「クオカード」もプレゼントいたします!!
『キャッチ!』発のスペシャルライブイベントの開催決定!
26日の23:59まで、抽選先行予約を実施中!
いち早くゲットを!!!
12月3日(日)はピエリ守山で『滋賀ダイハツ販売 出張展示会』を開催!
車両展示コーナーやおクルマ相談ブース以外にも、ご家族で楽しめるコンテンツが盛りだくさんです!
司会はぎわちゃんこと鍵和田昌子が“ダイハッスル~~~~!!!”でお届けします。
2025年 国スポ障スポの会場となる平和堂HATOスタジアムで、『平和堂 HATOスタジアム 第1回 e-radio42.195kmチャリティーリレーマラソン』が、2024年2月23日(金・祝)に開催決定!みんなでたすきをつないで、42.195kmをリレーで走りぬこう!
12月2日(土)10:30~「もっと食べよう近江米PRイベント」開催。会場は、ショッピングプラザアピア1階セントラルコート。11:00~は宮川大輔さんが登場する公開生放送もあります!是非、会場にお越しください。
滋賀県では10月から、毎月1日を「しがプラチャレンジの日」として、プラスチックごみ削減のための行動をとる特別な日をスタートします。日常生活を見つめ直し、ライフスタイルを切り替える機会にしていきましょう。「しがプラチャレンジの日 テーマソング動画」
「ニッポン・ラグビー」が世界に誇るトライ王、日本人史上2人目ワールドラグビー殿堂入りの大畑大介がパーソナリティを務める番組「DAISUKE LAKESIDE SESSION」毎週土曜日9時30分~ONAIR!
走って、食べて、仲間と盛り上がる「くさつランフェスティバル」が
今年も「ai(あい)彩(さい)ひろば」にて開催されます。
e-radioからは毎週金曜日OA中のLife担当 井上麻子と、
Spice-e担当 宮部咲哉が司会を務めます!
11月13日までエントリー受付中!
みなさんのご参加お待ちしております!
パパッと簡単に作ることができる「おいしい滋賀野菜レシピ」をたくさん掲載しています。
レシピを参考にして、おいしい滋賀野菜をたくさん食べて下さい!
style!では毎週火曜日10時15分頃から日々の暮らしの中で人権について考えていただくコーナー「ジンケンダーラジオ」をジンケンダーと一緒に放送中!人権に関わる様々なテーマはこちらをチェック!(外部リンク)
令和4年度に実施された「滋賀県高校生俳句コンクール」。応募総数1,177句の中から、
合計25句の入賞作品が選ばれました。その表彰式の模様を動画で公開しています。
e-radioでは「みんなで減らそうプラスチックごみ」を合言葉に、プラスチックごみ削減に向けた啓発を積極的に進めています。そして、滋賀県が推進するプラスチックごみ削減啓発活動に賛同、県が作成した漫画家「さかなこうじ」さんによるプラスチックごみ削減啓発リーフレット「三成さんはプラスチックの3Rを推進したい!」のWEBバージョンを掲載しています。
「遊びはアクト」のキャッチフレーズでお馴染み、遊びの複合アミューズメント施設「ACT」とe-radioのコラボYouTubeチャンネル「アクトイーラジチャンネル」では楽しい動画を続々公開中!
朝のワイド番組「style!」では体重100kg・バツイチ子持ちのMC MORIYAが滋賀県内の”駅”に毎日出没!湖東・湖西・湖南・湖北を隈なくご紹介中!あなたの街に出没したら優しく声を掛けてくださいね!ご希望の方には駅前ステッカーをプレゼントします!
「人・動物・環境の健康フェア!ワンヘルスの実践を目指して」開催のお知らせ!
12月17日 日曜日 びわ湖大津プリンスホテルにて公益社団法人 滋賀県獣医師会10周年記念「人・動物・環境の健康フェア!ワンヘルスの実践を目指して」を開催します!
このイベントでは、中村桂子さんによる講演会をはじめ、色鉛筆画家「音海(おとみ)はるさん」の絵画展のほか様々な体験ブースの出店もあります!
12月17日 日曜日はびわ湖大津プリンスホテルへ是非お越しくださいね!
みなさんのご来場、お待ちしております。
毎週木曜日 お昼12時45分~放送中の「こだわりLife Style Supported by匠工房」では家にまつわる様々な川柳を募集中!今回のお題は「洗面所・パウダールーム」!優秀作品に選ばれた川柳は番組や、滋賀県にある匠工房で掲示されるほか「クオカード」もプレゼントいたします!!
『キャッチ!』発のスペシャルライブイベントの開催決定!
26日の23:59まで、抽選先行予約を実施中!
いち早くゲットを!!!
12月3日(日)はピエリ守山で『滋賀ダイハツ販売 出張展示会』を開催!
車両展示コーナーやおクルマ相談ブース以外にも、ご家族で楽しめるコンテンツが盛りだくさんです!
司会はぎわちゃんこと鍵和田昌子が“ダイハッスル~~~~!!!”でお届けします。
12月2日(土)10:30~「もっと食べよう近江米PRイベント」開催。会場は、ショッピングプラザアピア1階セントラルコート。11:00~は宮川大輔さんが登場する公開生放送もあります!是非、会場にお越しください。
滋賀県では10月から、毎月1日を「しがプラチャレンジの日」として、プラスチックごみ削減のための行動をとる特別な日をスタートします。日常生活を見つめ直し、ライフスタイルを切り替える機会にしていきましょう。「しがプラチャレンジの日 テーマソング動画」
「ニッポン・ラグビー」が世界に誇るトライ王、日本人史上2人目ワールドラグビー殿堂入りの大畑大介がパーソナリティを務める番組「DAISUKE LAKESIDE SESSION」毎週土曜日9時30分~ONAIR!
走って、食べて、仲間と盛り上がる「くさつランフェスティバル」が
今年も「ai(あい)彩(さい)ひろば」にて開催されます。
e-radioからは毎週金曜日OA中のLife担当 井上麻子と、
Spice-e担当 宮部咲哉が司会を務めます!
11月13日までエントリー受付中!
みなさんのご参加お待ちしております!
パパッと簡単に作ることができる「おいしい滋賀野菜レシピ」をたくさん掲載しています。
レシピを参考にして、おいしい滋賀野菜をたくさん食べて下さい!
style!では毎週火曜日10時15分頃から日々の暮らしの中で人権について考えていただくコーナー「ジンケンダーラジオ」をジンケンダーと一緒に放送中!人権に関わる様々なテーマはこちらをチェック!(外部リンク)
令和4年度に実施された「滋賀県高校生俳句コンクール」。応募総数1,177句の中から、
合計25句の入賞作品が選ばれました。その表彰式の模様を動画で公開しています。
e-radioでは「みんなで減らそうプラスチックごみ」を合言葉に、プラスチックごみ削減に向けた啓発を積極的に進めています。そして、滋賀県が推進するプラスチックごみ削減啓発活動に賛同、県が作成した漫画家「さかなこうじ」さんによるプラスチックごみ削減啓発リーフレット「三成さんはプラスチックの3Rを推進したい!」のWEBバージョンを掲載しています。
「遊びはアクト」のキャッチフレーズでお馴染み、遊びの複合アミューズメント施設「ACT」とe-radioのコラボYouTubeチャンネル「アクトイーラジチャンネル」では楽しい動画を続々公開中!
朝のワイド番組「style!」では体重100kg・バツイチ子持ちのMC MORIYAが滋賀県内の”駅”に毎日出没!湖東・湖西・湖南・湖北を隈なくご紹介中!あなたの街に出没したら優しく声を掛けてくださいね!ご希望の方には駅前ステッカーをプレゼントします!
エフエム滋賀は「SDGs(持続可能な開発目標)」の達成に向けた取組を強化するため、この度「SDGs宣言」を行いました。全県域FM放送局としてのメディア特性を活かし、地域へのSDGsの啓蒙・普及に貢献します。
「人・動物・環境の健康フェア!ワンヘルスの実践を目指して」開催のお知らせ!
12月17日 日曜日 びわ湖大津プリンスホテルにて公益社団法人 滋賀県獣医師会10周年記念「人・動物・環境の健康フェア!ワンヘルスの実践を目指して」を開催します!
このイベントでは、中村桂子さんによる講演会をはじめ、色鉛筆画家「音海(おとみ)はるさん」の絵画展のほか様々な体験ブースの出店もあります!
12月17日 日曜日はびわ湖大津プリンスホテルへ是非お越しくださいね!
みなさんのご来場、お待ちしております。
毎週木曜日 お昼12時45分~放送中の「こだわりLife Style Supported by匠工房」では家にまつわる様々な川柳を募集中!今回のお題は「洗面所・パウダールーム」!優秀作品に選ばれた川柳は番組や、滋賀県にある匠工房で掲示されるほか「クオカード」もプレゼントいたします!!
2025年 国スポ障スポの会場となる平和堂HATOスタジアムで、『平和堂 HATOスタジアム 第1回 e-radio42.195kmチャリティーリレーマラソン』が、2024年2月23日(金・祝)に開催決定!みんなでたすきをつないで、42.195kmをリレーで走りぬこう!
12月2日(土)10:30~「もっと食べよう近江米PRイベント」開催。会場は、ショッピングプラザアピア1階セントラルコート。11:00~は宮川大輔さんが登場する公開生放送もあります!是非、会場にお越しください。
パパッと簡単に作ることができる「おいしい滋賀野菜レシピ」をたくさん掲載しています。
レシピを参考にして、おいしい滋賀野菜をたくさん食べて下さい!
style!では毎週火曜日10時15分頃から日々の暮らしの中で人権について考えていただくコーナー「ジンケンダーラジオ」をジンケンダーと一緒に放送中!人権に関わる様々なテーマはこちらをチェック!(外部リンク)
毎週木曜日12時45分~大好評O.A中の『こだわりLife Style! supported by 匠工房』では、リスナーの皆さんのお住まいに関するお悩みを大募集。ご応募いただいた方の中から毎月抽選で素敵なプレゼントもありますよ!
金曜日のお昼は「DIVER」県内情報はもちろん、いろんな企画でリスナーの皆さんとラジオで遊んじゃいます。あなたもぜひ番組にDIVEしてください。
e-radioでは新型コロナウイルス対策として楽しく手洗いができるようオリジナルの手洗いソングを作りました。
現在皆さんからの元気な歌声を募集しています。応募いただいた歌は放送でオンエア!いたします。
働く皆さんの週末に寄り添う、言葉や情報を紹介する番組「Word to the future」。
放送は毎週土曜日のお昼11時55分から。ぜひお聴き下さい!
朝ワイド「life」内「平和堂マイデイリーライフ」ではお近くの平和堂を取材し、リポートして頂くコーナー「平和堂大好き!」に出演いただける、20歳以上の女性を募集しています。
「人・動物・環境の健康フェア!ワンヘルスの実践を目指して」開催のお知らせ!
12月17日 日曜日 びわ湖大津プリンスホテルにて公益社団法人 滋賀県獣医師会10周年記念「人・動物・環境の健康フェア!ワンヘルスの実践を目指して」を開催します!
このイベントでは、中村桂子さんによる講演会をはじめ、色鉛筆画家「音海(おとみ)はるさん」の絵画展のほか様々な体験ブースの出店もあります!
12月17日 日曜日はびわ湖大津プリンスホテルへ是非お越しくださいね!
みなさんのご来場、お待ちしております。
『キャッチ!』発のスペシャルライブイベントの開催決定!
26日の23:59まで、抽選先行予約を実施中!
いち早くゲットを!!!
12月3日(日)はピエリ守山で『滋賀ダイハツ販売 出張展示会』を開催!
車両展示コーナーやおクルマ相談ブース以外にも、ご家族で楽しめるコンテンツが盛りだくさんです!
司会はぎわちゃんこと鍵和田昌子が“ダイハッスル~~~~!!!”でお届けします。
2025年 国スポ障スポの会場となる平和堂HATOスタジアムで、『平和堂 HATOスタジアム 第1回 e-radio42.195kmチャリティーリレーマラソン』が、2024年2月23日(金・祝)に開催決定!みんなでたすきをつないで、42.195kmをリレーで走りぬこう!
12月2日(土)10:30~「もっと食べよう近江米PRイベント」開催。会場は、ショッピングプラザアピア1階セントラルコート。11:00~は宮川大輔さんが登場する公開生放送もあります!是非、会場にお越しください。
走って、食べて、仲間と盛り上がる「くさつランフェスティバル」が
今年も「ai(あい)彩(さい)ひろば」にて開催されます。
e-radioからは毎週金曜日OA中のLife担当 井上麻子と、
Spice-e担当 宮部咲哉が司会を務めます!
11月13日までエントリー受付中!
みなさんのご参加お待ちしております!
パパッと簡単に作ることができる「おいしい滋賀野菜レシピ」をたくさん掲載しています。
レシピを参考にして、おいしい滋賀野菜をたくさん食べて下さい!
令和4年度に実施された「滋賀県高校生俳句コンクール」。応募総数1,177句の中から、
合計25句の入賞作品が選ばれました。その表彰式の模様を動画で公開しています。
e-radioでは「みんなで減らそうプラスチックごみ」を合言葉に、プラスチックごみ削減に向けた啓発を積極的に進めています。そして、滋賀県が推進するプラスチックごみ削減啓発活動に賛同、県が作成した漫画家「さかなこうじ」さんによるプラスチックごみ削減啓発リーフレット「三成さんはプラスチックの3Rを推進したい!」のWEBバージョンを掲載しています。
朝のワイド番組「style!」では体重100kg・バツイチ子持ちのMC MORIYAが滋賀県内の”駅”に毎日出没!湖東・湖西・湖南・湖北を隈なくご紹介中!あなたの街に出没したら優しく声を掛けてくださいね!ご希望の方には駅前ステッカーをプレゼントします!
“古き良き”が今新しい。e-radioではフォークシンガーばんばひろふみと音楽プロデューサー長戸大幸が、圧倒的な音楽知識と豊富な経験で1950年代~70年代の洋楽、多くのアーティストがカバーする大ヒット曲や激レア音源など、オールディーズの魅力を現代にたっぷりとお伝えしていく音楽番組をオンエア!放送は毎週土曜日のお昼12:00~12:55 お聴き逃しなく!