2025年9月25日放送…「建部大社」

テーマは「建部大社」

約1300年の歴史をもつ建部大社で、毎年8月17日に開催されているのが「納涼船幸祭」です。 納涼船幸祭は、琵琶湖から流れ出る唯一の河川 ・瀬田川を舞台にした祭礼で、 祭神である「日本武尊」が、相模灘を船で渡った物語が由来であるといいます。 建部大社を出発した神輿が、唐橋のそばにある港から、複数の船を組み合わせた御座船に載せられ、 船団を伴って川を下ります。大津市黒津にある供御瀬遥拝所に到着して神事を行うと、 船団は再び唐橋を目指し、川をさかのぼります。